収穫2

先日のキビに続いて、粟穂を収穫。グッド

1ヶ月くらい前の状態がこんな感じ。




(クリックで拡大)






それを収穫して、数日乾燥させた物がこれ。




(クリックで拡大)




市販の粟穂と比べると随分穂が小さいけど、
とりあえず見た目的にはちゃんと粟穂になっている物が出来た!ラッキー
うちのインコずにあげたら1日で完食な分量だなあ。
上手い具合の大きさにならなかったのは、ベランダのプランターで
育てていたので日照不足だったかも知れないということと、
あと今年の夏のバカみたいな暑さが原因だと思う。
また来年に期待。植物
吉池真一 * 家庭栽培 * 16:40 * comments(0) * trackbacks(0)

収穫

というわけで、キビを収穫してみた。ラッキー
まだこれから実が大きくなるような穂も出てきているので
これで全て、というわけではないけれども、とりあえずこれだけ。




(クリックで拡大)




うーむ、初夏に植えて数ヶ月で収穫とはいっても、これだけ
時間をかけてこれだけか。うちのオカメの1日分にもならないね。たらーっ
数粒植えただけじゃダメだねえ。
来年はもっとたくさん植えてみようかな、とも思ったけど、
これ、このあと脱穀しないといけないんだよね。
それはかなり面倒だ。これだけの量ならいいけど。
それよりはアワの方がよさそう。粟穂の状態で保存しておけば
そのままの形で与えられるし。
粟穂の方もだんだん色づいてきて収穫が近そうだ。
吉池真一 * 家庭栽培 * 11:47 * comments(2) * trackbacks(0)

頭を垂れてきた

ベランダのキビが、ずいぶん稲穂みたいになってきた。植物
やけに実の数が少なくて貧相ではあるけれども。たらーっ
見てみると、カラ(もみ?)が開きかけていて、
中には毎日見ているキビの実が入っている。
ちゃんと出来るものなんだなー。水しかあげてないのに。汗

あとはいつ収穫するのか、だけれどもこれが分からない……。
穂の先端付近の方から茶色くなってきていて、いかにも収穫時期!
という感じなんだけれども、根元に近い方の実はまだ緑色。
でも根元の方まで茶色くなるのを待っていたら先端の方は
カラが完全に開いて実が落下してしまいそうだ。

緑色の段階でも刈り取って干してしまうんだろうか?ムニョムニョ
吉池真一 * 家庭栽培 * 23:34 * comments(2) * trackbacks(0)

出穂出来ず

ベランダのプランターで育てているアワ。植物

出穂した4本は順調に育っているんだけども、これとは別に2本ほど、
背丈は伸びて見た目は立派なのにまるで出穂する気配がない株がある。
これはどういうことなんだろう?嬉しい
と思って何気なく茎をつまんでみると、茎はすごく堅くて、
どうも中に何かが詰まっている感じがする。
具体的に言うと、出穂前の穂が中に入ってる気がする。
他はもう実も付け始めているのにどうしてだろう? と思って
ふと見ると、茎の一番先端に位置する葉っぱが途中で折れ曲がっていて
出口を塞いでいるような感じになっていた。

もしかして、出穂しようにも出られないとか?ムニョムニョ

ダメ元で葉っぱを少し裂いてみたら、中から穂が出てきた。
しかもすでに出穂している4本よりも比べものにならないほど大きい。
このまま放っておけばそのうち出穂したのか、それとも最後まで
出られず枯れてしまう運命だったのかは分からないけど……。

とりあえずは表に出たので、どうなっていくのか見てみるとしよう。植物
吉池真一 * 家庭栽培 * 20:22 * comments(0) * trackbacks(0)

出穂2

ずっと背ばっかり高くなって、このあとどうなるのか
全く分からなかった植物から突然穂が出た。植物




(クリックで拡大)




蒔いたタネはアワとキビの2種類だったんだけど、
いつもインコにあげてる粟穂の形状から考えると、
今回出穂した方がアワで先日の方がキビなのかな。嬉しい
しかしねこじゃらしみたいだ。たらーっ
よく見ると小さな花らしきものがついているようだ。
このあとどうなっていくのかな。ラッキー
吉池真一 * 家庭栽培 * 19:05 * comments(2) * trackbacks(0)

出穂

プランターに植えていたアワだかキビだか分からないけど、
今日見たら出穂していた。植物




(クリックで拡大)




だんだんDASH村っぽい感じになってきたなあ。たらーっ
ちなみにソバはうどん粉病(?)になってしまった。もうダメだ。
吉池真一 * 家庭栽培 * 15:35 * comments(0) * trackbacks(0)

嗅覚

ベランダのソバの花が満開になっているわけだが、
実を付けるためには受粉が必要だ。花
以前、イチゴを育てたときは手動でやったため上手く受粉されず
ひん曲がったイチゴしか収穫できなかった。
やはり虫の力が必要だと感じた瞬間だ。ムニョムニョ
続きを読む >>
吉池真一 * 家庭栽培 * 16:04 * comments(0) * trackbacks(0)

お手頃な植物

植えていたソバが花を付けた。植物




(クリックで拡大)




会社を辞めてフリーになってから、ちょくちょくやり始めた
ガーデニングだけれども、植物とか花に格別の興味があったわけ
でもなく、虫は大嫌いだし、元来ものぐさなので上手くいかない
ことの方が多くて、それが分かっているから今ベランダに置いて
あるのはそういったガーデニング弱者の心強い味方である、
放っておいても勝手に育つゼラニウムとか青年の木とかだけだった。

ゼラニウムは特に優秀で1年の半分以上はきれいな花を咲かせる。
青年の木は過酷な環境にして痛めつけてやると、
「このままでは種の存続がヤバイ!」と焦るのか冬になると
小さい花が咲く(栄養たっぷりだと咲かない)が、冬場だけなのでイマイチだ。
続きを読む >>
吉池真一 * 家庭栽培 * 10:38 * comments(0) * trackbacks(0)

謎の植物

忙しさにかまけて、ベランダに出して半分ほったらかしだった
ゼラニウム。植物
いくつかあった株の大半はかなりしょんぼりなことになっていて
枯れてはいないけど葉っぱも全然無いような状態。
もうダメかな? と思っていても水をあげると葉が出てくるのは
スゴイと思う。たらーっ
そんななか、やけに元気な一株。花




(クリックで拡大)




あとは花が咲けば全快といった感じ。
つぼみももう出てきているので時間の問題でしょう。ラッキー
ほんとに、1日1回ちょっと水をあげてただけなんだけど。
続きを読む >>
吉池真一 * 家庭栽培 * 12:38 * comments(0) * trackbacks(0)

芽が出てふくらんで

インコたちが豆苗をむさぼるように食べるのを見ていたわけだが、
オカメインコの方は、かごの床にフン切り網を付けているために、
豆苗のようにひょろ長いものは網の下に落下してしまうことが多い。

これではもったいないな、と思ったのと、豆苗でもいけるなら……
と考えて、小松菜も与えてみようと考えた。
そのまま買ってきてもいいんだけども、面白そうだからということで
先日タネを植えてみたわけだ。
続きを読む >>
吉池真一 * 家庭栽培 * 22:41 * comments(0) * trackbacks(0)


楽天で探す
楽天市場


このページの先頭へ